
サクラメダル – 読書への愛を育む
日本全国のインターナショナルスクールで出版された、児童・ヤングアダルト向けの優れた文学作品を表彰します。生徒たちに読書を促し、投票し、次のお気に入りの本を見つけてもらう機会を提供します。
-
- 2019年サクラメダル
- 2020年サクラメダル
- 2021年サクラメダル
- 2022年サクラメダル
- 2023年サクラメダル
- 2024年サクラメダル
- サクラメダル2025
桜メダルについて
-
サクラメダルは、日本全国のインターナショナルスクールの生徒たちが集まり、お気に入りの本を称える毎年恒例の図書賞プログラムです。絵本、グラフィックノベル、チャプターブック、中学生向け、高校生向け、日本語の本などのカテゴリーがあり、このプログラムでは、あらゆる年齢や能力の読者を刺激する多様なタイトルが紹介されます。
毎年、参加校の司書が各カテゴリーごとに 25~30 冊の本の候補を慎重に選びます。これらの本は、魅力的なストーリー、多様な視点、若い読者への関連性を基準に選ばれます。自分のカテゴリーで最低限の数の本を読んだ生徒は投票資格があり、この賞はまさに生徒主導の取り組みとなっています。投票は参加校全体で集計され、受賞作家には名誉あるサクラ メダルが授与されます。
このプログラムは読書への愛情を育むだけでなく、批判的思考、文化的認識、地域社会への参加も奨励します。
-
日本の象徴である桜にちなんで名付けられたサクラメダルは、物語を通して発見と成長の美しさを体現しています。
サクラメダル受賞者について調べ、識字能力と想像力の祭典に参加しましょう。今年のプログラムの詳細については、学校の図書館を訪問するか、サクラメダルの公式ウェブサイトをご覧ください。
設定
これらのページにリストされている各書籍には、概要とともにその設定も記載されていることにお気づきかもしれません。国際IB学校の司書として、私は読書に消極的な人でも、母国と何らかの形で関係のある本を手に取って読み進める傾向があることを発見しました。特に、母国で育ったことがなかったり、母国についてあまり知らなかったりする場合はそうです。さらに、多くの留学生は両親が2つの異なる国出身で、これらの学生はそれらの国についてもっと知りたがることが多く、時には初めて知ることもあります。
-
設定
これらのページに掲載されている各書籍には、あらすじに加え、その設定も記載していることにお気づきかもしれません。国際IBスクールの司書として、読書に消極的な生徒でも、母国と何らかの形でつながりのある本は、特にその国で育った経験がなかったり、あまりよく知らなかったりする生徒の場合、手に取って読み進める傾向が高いことに気づきました。また、多くの留学生は両親が2つの異なる国出身であるため、これらの生徒は母国についてもっと知りたいという意欲が高く、時には初めて知ることもあります。
-
参加インターナショナルスクール
- アメリカンスクール・イン・ジャパン(ASIJ、東京)
- ブリティッシュ スクール イン 東京(BST、東京)
- カナディアンアカデミー(神戸)
- カナディアンインターナショナルスクール(東京・品川)
- クリスチャン・アカデミー・イン・ジャパン(CAJ、東京)
- DISK - 同志社インターナショナルスクール、京都
- 広島インターナショナルスクール
- 北海道インターナショナルスクール(札幌)
- インターナショナルスクールオブザセイクリッドハート(東京)
- 神宮前国際交流スクール(東京)
- K.インターナショナルスクール(東京)
- 幕張インターナショナルスクール(千葉)
- モンテッソーリスクール(東京)
-
参加インターナショナルスクール
- 名古屋インターナショナルスクール(NIS、名古屋)
- ニューインターナショナルスクールオブジャパン(東京)
- 西町インターナショナルスクール(NIS、東京)
- 大阪インターナショナルスクール(OIS、大阪)
- 清泉インターナショナルスクール(東京)
- サンモールインターナショナルスクール(横浜)
- セントメアリーズインターナショナルスクール(東京)
- 東京インターナショナルスクール(東京)
- 東京朝鮮学校(東京)
- つくばインターナショナルスクール(筑波研究学園都市)
- 早稲田インターナショナルスクール(東京)
- 横浜インターナショナルスクール(YIS、横浜)
-
これらのサクラメダル図書賞のページは、The Magic Crayons の創設者であり、東京の元国際IBスクール司書であるティム氏によって作成されました。彼は2018年までインターナショナルスクールで司書を務めていました。2019年から現在までの候補者リストと受賞者については、 サクラメダルのウェブサイトをご覧ください。
-
絵本 - 司書のヒント
可能であれば、これらの本のハードカバー版を必ず購入してください。教師としては、生徒が見やすいように本を手に持つのが簡単です。生徒は本を手に取って遊ぶのが大好きなので、ハードカバー版でもずっと長持ちします。クラスの人数が多い場合は、ビッグブック版をお試しください。
最も人気のあるリソース
-
Shinjuku Station – Yamanote Line Mug
販売元:The Magic Crayons通常価格 $21.00 USDから通常価格単価 あたり -
Yoyogi Station – Yamanote Line Mug
販売元:The Magic Crayons通常価格 $21.00 USDから通常価格単価 あたり -
Harajuku Station – Yamanote Line Mug
販売元:The Magic Crayons通常価格 $21.00 USDから通常価格単価 あたり